2012年12月4日火曜日

第3回 セントレア囲碁まつり

日曜日に、セントレア囲碁まつりに行って来ました。
私の憧れの健朗さまこと、大澤健朗二段とは一年ぶりの再開。
・・・紹介の時には、初段と紹介されていたけど(泣)

健朗さま、下島先生、勝手に写真を載せ、訳の分からない記事を書くことをお許し下さい!

今回は3回目ということで去年よりも参加者が多く、棋士も凄い顔ぶれでした。
羽根親子に、中野夫婦、そして山城親子。他にも沢山のプロ棋士の方たちがいらっしゃってました。
いつもnagoya amigoのブログで面白い記事を書かれている、下島陽平七段とは初対面でした♪
今回も次女は健朗教室です!


手順を覚えている、優れた記憶力を持つプロ棋士は、私を覚えているのだろうか。
それとも、一般の人をいちいち覚えてなんていないのだろうか・・・。
たぶん、1番ドキドキしていたのは私です。

健朗教室でも、対戦した相手と、勝敗を記載します。
次女の用紙には☓が並び、一度も勝てませんでした。
そこへ下島先生が来てくれて、次女と対戦(笑)
もちろん、子供が楽しく打てるよう勝たせてくれます。
それを分かっているのか、いないのか、下島先生にまで対戦相手欄に名前を書かせて、得意げに◯をつける次女(笑)
下島先生が健朗を呼ぶ・・・。
今度は、健朗さまにも◯をつけさせろと言う(汗)
そして、永遠に下島先生を独り占めする次女。
よくやったぞ!!


下島先生は面白くて、子供達に大人気です。
手品と称して始まったのが、まず誰にも見えないように「黒3目勝ち」と用紙に書いてから、次女と対局開始。
終局してみると、結果はあらかじめ用紙に書いた通りの黒3目勝ち!
次女が「手に石を隠し持ってたんじゃないか?」と信じないので、もう1回。今度は予言通りの引き分けになりました!
これには本当に驚きました。
周りから話しかけてくる子供を相手しながら、意図も簡単にやって見せたのです!!
ある程度、まともに打つならともかく、予想の付かないところに打つ次女を相手にやってのけるとは、さすがプロだなって思いました☆

今回は絶対に、健朗さまにサインをもらうと心に誓っていた私。
結局、自分で頼めず、次女にもらいに行かせました(汗)
下島先生にも「みつを」のような、素敵なお言葉の入ったサインをいただきました♪

長女は7級~12級のIクラスで対戦し、見事に3位に入賞しました!
長女よ、ごめんね。あまり応援してなかったね(汗)
母ちゃん、それどころじゃなかったんよ。。。


☆応援クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村


よんろのご(日本棋院推薦)
by カエレバ

よんろのごのほん―張栩からのもんだい100
by カエレバ

2012年12月1日土曜日

囲碁の効能?

今日は、毎週恒例の師匠のお宅での土曜日囲碁教室の日でした♪

7子局になってから、未だに勝ち無し。そろそろ1勝したいところですが、残念ながら5目負けでした(泣)
旦那が取った棋譜は、149手までです。

右辺と左辺に大きな白地が。
石が大きく取られることはなくなったけど、それは守りに徹してるって事かな?旦那の感想は「常に師匠の手を受けてて、攻めてる時がほとんど無いような気がする」だそうです。
「攻撃は最大の防御」とも言うし、そろそろ攻撃も覚えないと。

ただ、白9からの手は師匠がよく打つ手。
いつもは、黒16で黒18と打って白に突き破られる展開だけど、ちょっと工夫して今日は黒16としたみたい。でも結局白17、19と突き破られて、その後上辺も大きく荒らされる展開に・・・。
いつもと同じでは、前に進めないって事を実は長女も気がついてるのかな?
普段の生活でもあまりチャレンジングな性格ではない長女だけど、こうやって少しづつ成長していくのかもしれないなぁ。やっぱり、囲碁を習わせてよかったのかも♪

普段の生活でも、もう少し状況を判断する力とか、先を読む力をもう少し発揮できるといいんだけど・・・。
「片付けしなさ~い!!」とか「早く準備しなさ~い!!」とか・・・、いつも同じ事を言われて同じ展開になってちゃ進歩がないんよ!!(笑)

☆応援クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村


薄くて人気の折碁盤セットシリーズ 新桂5号折碁盤セット 翔
by カエレバ

2012年11月27日火曜日

三重県囲碁の祭典

日曜日(11/25)に、「三重県囲碁の祭典」に参加してきました。


今回の大会は、団体戦のみの大会でなので、長女は、毎日文化センターでの教室の仲間とチームを組んで参加しました。
主将=Kさん(8級)、副将=長女(8級)、三将=Mさん(15級)の布陣で挑みます!
Kさんはよく喋る陽気な人で、教室でもムードメーカーです。今回の大会参加もKさんの呼びかけで参加が決まりました。
Mさんは大会初参加だったので少し緊張気味だったかな?
事前に教室の先生が手紙を用意してくれていて「勝ち負けよりも、楽しむように」と書かれていました。先生の優しい気遣いが嬉しいです。

各クラスでスイス方式の4回戦。
1位~3位、5位、9位、11位、全勝敢闘賞、女性2勝賞と、参加者の半分以上の人が何らかの賞を受け取る事ができます。しかも、「宝酒造株式会社」が協賛してくれているおかげで、各賞とも酒類の商品が用意されていて、お酒を呑む人には嬉しい大会になっています♪


大会の結果は、チームとしては1勝3敗で残念な結果になってしまいましたが、先生に言われた通り、みんな楽しく打てていたと思います。
個人の成績は、Kさんと長女が2勝2敗で「女性2勝賞」をゲット!!Mさんが4連敗してしまったのは残念でした。惜しい対局もあったんだけど・・・(泣)
長女は、単純な読み間違いから勝てていた初戦を落としてしまったのが残念!相手の早打ちにつられて、失敗する悪いクセはなかなか治らないみたい・・・。
来年もこの3人で団体戦に参加できるといいなぁ♪


ちなみに、長女の2勝賞で貰ったお酒は、別のご褒美と交換で旦那の元へ(笑)

そして、今回の大会では驚きの出来事が!!
大会の審判長が羽根泰正九段。
さらに大会に出場されていた、羽根お祖母様、長男、長女、次女、三女。
さらにさらに、応援にいらしていた羽根しげ子初段と赤ちゃん。
なんと、羽根直樹九段以外のご家族皆での参加でした。
お祖母様と長男は、同じチームで参加されていて、とても微笑ましかったです。
長女、次女、三女チームの対局は、毎回人だかりができていました。こんな小さいうちからギャラリー背負って冷静に打てるなんてスゴイ!将来有望ですねぇ。


羽根姉妹チームが表彰されているのを撮影している羽根しげ子初段を例によって盗撮(笑)
写真撮ったり、ビデオ撮ったり優しいお母さんって感じでした。

さて、うちの長女は来週も大会参加の予定。
次の大会も楽しく打ってもらいたいです!

☆応援クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

2012年11月17日土曜日

長女、玉砕!!

しばらく、間が開いてしまいましたが、今日は土曜日囲碁教室でした。

今日の碁は、長女の石が死んでしまい中押し負け(泣)


7子局になって間もないので、まだ打ち方に戸惑っている感じです。
それにしても、今日は序盤から長女らしからぬ打ち方。ずっと攻められている感で、中央下側の大石もなんとか死ななかったものの、2眼確保するのがやっとの状態。
死んでしまった、中央上側の一団はあっさり取られてしまいました。師匠には、124手目で実践の継ぎではなく、右辺へ逃げ出す手を打つように言われたそうです。
「確か、M11だったかな・・・?」って、教えてもらったことちゃんと覚えてきなよ~!

その後の旦那との対局でも、旦那が捨ててもいい石にこだわって、アレコレやった末に取られてしまったそうです。
師匠との一局も旦那との一局も「石の大小を見極めて、着手を決めるように」「取られる石は、有効活用して取られる」と言うのが課題だそうです。

月末と来月初めには連続で大会が控えているから、今回の課題を克服して良い成績が残せるといいな♪


☆応援クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

梅沢由香里の石の捨て方入門 (マイコミ囲碁ブックス)
by カエレバ

2012年11月13日火曜日

第37期囲碁名人戦 ついに決着!!

11月12日・13日と第37期囲碁名人戦が開催され、約2ヶ月に渡って打たれた第37期囲碁名人戦がついに決着しました。
結果は、山下名人の初防衛!!羽根直樹九段には残念な結果になってしまいました。

今シリーズは、第1局から第7局まで全て中押しで勝負が決まりました。
山下名人の攻めの棋風と、羽根九段のシノギの棋風とがぶつかり合い、やるかやられるかのギリギリの戦いだったのだと思います。
・・・と、どこかの解説で効いたようなセリフ(笑)

ところで、今シリーズで私がずっと気になっている羽根九段のお昼ご飯。今回は2日とも蕎麦と天ぷらという必勝コースでした。
しかも今回は、料理長が気を利かせて2日目は蕎麦の量が増量されていたとか!?
料理長も羽根九段の天ぷら蕎麦伝説を知っていたのかな?

『1日目の蕎麦と天ぷら』

『2日目の蕎麦と天ぷら』


今回は、蕎麦の力も及ばず、名人位奪取に失敗してしまいましたが、来年は必ずタイトルを取ってくれると信じて、これからも応援していきます!!

そして、羽根九段が次にタイトル戦に挑む時までには、もう少し碁の内容について書けるようになっていたい・・・(汗)

☆応援クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村


文豪川端康成にも囲碁を題材にした著書があります。
本因坊秀哉名人の引退碁を描いた名作です。
名人 (新潮文庫)
by カエレバ

2012年10月28日日曜日

中部こども級位者囲碁大会

日本棋院中部総本部で行われた「中部こども級位者囲碁大会」に参加してきました。
長女は12級~7級が対象のDクラス、次女は入門クラスでの参加です。


初めて入る日本棋院中部総本部にちょっと緊張しちゃいました。
でも、意外と普通のビルなんですね(笑)


入門クラスの先生は、中野寛也九段の奥様でした。
今まで、いくら教えても石取りゲームから進歩できなかった次女ですが、わずか2時間足らずの入門クラスでなんとか囲碁が打てるようになりました。
教え方でこんなにも違うんですね。


入門クラスは全部で4名の子供が参加していましたが、次女はなんと全勝!
本人もホクホクの顔でした(笑)

先生との会話の中で「子供が囲碁を続けていくには、親が子供の勝ち負けで一喜一憂しないほうが良いですよ」と言われていました。
先生自身のお子様もプロ棋士を目指していたり、教室で沢山の子供と接して感じたことだそうです。
うちは、今まで一喜一憂しまくりでした(汗)
長女にもプレッシャーだったのかなぁ?と反省です。

さて、長女のDクラスはと言うと・・・。


みんな、真剣勝負で熱気ムンムンです。
やっぱり、真剣な子供の顔っていいですねぇ。


顔は出せないけど、うちの子供も真剣です!
でも、子供は打つのが早いですね。1局15分程度で終わってしまう子もいました。
長女は普段わりと考える方なんですが、今日はつられて早打ちになっていたかも。

今日の結果は、5勝4敗で勝ち越せました。
申込時は8級で申請したけど、7級で認定状が頂けました。
長女は、勝ちの見えていた碁で大石取られて負けてしまって、局後に泣いちゃったけど、これもいい経験!
スタッフの方も「囲碁は負けて強くなるもの。教えてもらって強くなるものじゃないよ。いっぱい負けるといっぱい強くなるからね」と言われていました。
今日の負けで、長女はどのくらい強くなったかな?
きっと、勝ち負け以上にたくさん学んで、たくさん強くなったと思います。
来週、師匠に認定状を見せに行くのが楽しみ~(笑)

ところで・・・。
実は今日は中部総本部に行くので、大澤健朗さまに会えないかな?と密かに期待していました。
残念ながら、健朗さまには会えなかったけど、NagoyaAmigoでお馴染みの山城インストラクターが会場にみえました。


せっかくなので、隠し撮り・・・(笑)


☆応援クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村


よんろのご(日本棋院推薦)
by カエレバ

2012年10月27日土曜日

長女、レベルアップ!

今日は、師匠のお宅での囲碁指導日。

ついに、長女が7子局に昇格しました!!!
7子になると、いっぺんに碁盤が広くなったように見えますね。

出だしは、なんだかいつもと違って、打ちにくかったみたいだったけど、結果は長女の27目勝ち!!
初めての7子局でも何とか勝たせて頂けました。
師匠にも「先週くらいから、急激に強くなってるね」って褒めてもらいました(笑)
師匠の次に旦那と打った碁も長女の勝利!!
「お父さんとは、力の差が付いてきてるね・・・」だそうです(笑)


旦那の棋譜取りは、182手まで。

これからも、この調子でどんどん置き石を減らして欲しいです!
頑張れ!娘!!


☆応援クリックお願いします☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村


わかる! 勝てる!! 囲碁 序盤の打ち方 ~初心者の迷い完全解消~ (囲碁人ブックス)
by カエレバ